新着情報
- 2022年7月19日
- お知らせを更新いたしました。
- 2021年12月1日
- お知らせ更新いたしました。(年末年始のお知らせ)
- 2020年7月1日
- お知らせ更新いたしました。(レジ袋有料化のお知らせ)
- 2020年6月30日
- お知らせ更新いたしました。(獣医師退職のお知らせ)
- 2020年6月1日
- お知らせ更新いたしました。(終日予約診療終了のお知らせ/獣医師退職のお知らせ/眼科は移転しました)
- 2020年4月18日
- お知らせ更新いたしました。(新型コロナウィルス感染症について)
- 2020年4月9日
- お知らせ更新いたしました。(新型コロナウィルス感染症について/暖かい春がやってきました/眼科が移転します/スタッフ紹介)
- 2019年12月15日
- お知らせ更新いたしました。(寒い季節に増える病気/12月、1月、2月、3月の眼科診療休診日)
- 2019年9月5日
- お知らせ更新いたしました。(グリーフケア/9月、10月、11月の眼科診療休診日)
眼科、スタッフ紹介を更新いたしました。
- 2019年8月1日
- お知らせ更新いたしました。(グリーフケア/8月の眼科診療休診日)
- 2019年7月15日
- お知らせ更新いたしました。(熱中症は動物にも起こります)
受付終了時間が変更になりました。
- 2019年5月1日
- お知らせ更新いたしました。(暖かい春がやってきました/グリーフケア/4月、5月、6月、7月の眼科診療休診日/スタッフ紹介)
- 2019年2月3日
- お知らせ更新いたしました。(グリーフケア)
- 2019年1月6日
- お知らせ更新いたしました。(ご挨拶/グリーフケア/1月、2月、3月の眼科診療休診日/スタッフ紹介)
- 2015年5月12日
- ホームページリニューアルに伴い、当URLも変わっております。
LINKを張られている方は、お手数ですが更新をお願いいたします。
- 2015年5月12日
- ホームページリニューアルいたしました。
よくある質問(Q&A)
【患者様からよくあるお問い合わせです】
Q.何歳になったら避妊手術、去勢手術を受けたら良いですか?
A.生後約6か月を過ぎれば可能です。ただし、手術には健康状態や発育状況も影響しますので、詳しくはお問い合わせください。
Q.狂犬病ワクチンと混合ワクチンは一緒に接種できますか?
A.一緒にはできません。狂犬病ワクチンを先に接種した場合は1週間以上の間隔をあけて、混合ワクチンを先に接種した場合は4週間以上
あけてから、ほかのワクチンを接種することになります。
Q.フィラリア予防薬を飲ませ忘れてしまいましたが大丈夫ですか?
A.前回の投与から2か月以内であれば大丈夫です。それ以上の間隔があいてしまった場合はご相談ください。
Q.異物を飲み込んでしまいました。
A.飲み込んだ異物の種類により必要な処置が異なります。すぐにご連絡ください。
Q.ウンチと一緒に虫が出てきました。
A.虫の種類により駆虫薬が異なります。可能なら出てきた虫とウンチをご持参ください。
Q.眼が白くなってきた気がするのですが。
A.眼が白くなる原因は、白内障を始めいくつかあります。早期の治療が必要となる病気もありますので、眼科の受診をお勧めします。
Q.定期的な健康診断は必要ですか?
A.7歳を超えたら年に1回、10歳を超えたら年に2回の健康チェックをお勧めしております。
Q.定休日はありますか?
A.1月1日~3日が休みとなります(急患は受付けます)。それ以外に定休日はありません。
なお、診察時間については「病院紹介」をご覧ください。災害時でもできる限り対応いたします。
Q.鳥類、ハ虫類、フェレットやウサギ等も診てもらえますか?
A.当院では診察しておりませんが、鳥類やエキゾチックを得意とする病院を紹介しております。
フェレット、ハムスターは『アウル動物病院』
エキゾチック一般、鳥類は『原町動物病院』 をご紹介させていただきます。
Q.ケガしている野鳥を見つけました。
A.当院では診察していませんが、県指定の野生鳥獣救護機関を紹介しております。
詳しくは『宮城県のホームページ』をご覧ください。
Q.子猫を保護しました。
A.健康診断を受けてください。飼育できない場合は里親を探すお手伝いをします。
Q.受付時間を過ぎた夜間の診療に対応していますか?
A.『夜間救急動物病院』をご紹介させていただきます。